
適応障害と会社、その後の経過その6
前回で、社長から執拗なまでの徹底監視が始まってしまった事を記事にしました。あれから監視の目は緩まるどころか、社長が社内にいる間は一瞬たりとも気を緩める暇さえなくなるくらいの個人監視が続くようになってしまいました。※2016/7/20の記事
前回で、社長から執拗なまでの徹底監視が始まってしまった事を記事にしました。あれから監視の目は緩まるどころか、社長が社内にいる間は一瞬たりとも気を緩める暇さえなくなるくらいの個人監視が続くようになってしまいました。※2016/7/20の記事
前回、社長から、直々にパワハラを受けた内容を記事にしてから約3週間が経過しました。実はあの日以降、激動の日々に突入してしまいました。その日を境に社長と、一騎打ち状態になってしまったのです。※2016/7/8の記事
適応障害が全く改善されないまま、通院を初めて3カ月が経過し日に日に悪化の一途を辿っています。会社からの組織ぐるみのパワハラは相変わらずですが、今まで視線だけでの動向だった社長から、ついに直々にパワハラを受けました。その記録代わりにも記事に書き留めます。※2016/6/10の記事
適応障害と診断されて、まだ2か月経っていませんが、診療内科へ4回目の受診へ行ってきました。※2016/5/23の記事
適応障害と診断されて、1か月が経過し、診療内科へ3回目の受診へ行ってきました。※2016/4/25の記事
適応障害と診断されて、2週間以上が経過し、診療内科へ2回目の受診へ行ってきました。※2016/4/6の記事
久々の更新となりました。 その理由が、二週間前に診療内科で、適応障害と診断されました。その症状を治療する為に処方された薬の強い副作用で、ここ二週間意識がもうろうとし、激しい眠気も重なり、とてもブログの記事どころではありませんでした。※2016/4/3の記事
スポンサーリンク